ローコスト住宅 > ローコスト住宅まとめ

まとめ。

ローコスト住宅を選ばれるにあたって。

どこでコストカットをしてるかが重要です。

ローコスト住宅 まとめ

ここまでローコスト住宅について色々書きましたが、現実的にローコストハウスメーカと言っても必ずしも良い所ばかりではなく、品質の低いローコスト住宅も実際に存在します。 それはどの部分でコストをカットしているかだと思います。

家の断熱性能を下げたり、木材や外壁の品質を下げたり、家自体の品質を下げる事でコストをカットしているローコスト住宅はあまりお勧め出来ません。

逆に、家の性能や品質を最大限保持し、中間業者を減らし、仕入れを一度に行う等で品質の良い材料を安く仕入れる等のコストカットは購入する側のメリットが非常に大きいと思います。

ローコスト住宅はどこでコストカットをしているのか


施工品質も重要

また、ローコスト住宅で問題になるのは施工品質です。施工業者に丸投げし、管理をしっかり出来ないローコストハウスメーカーは やはり問題が起こる可能性もあると思います。

施工業者に如何に良い仕事をしてもらえるようにするか、これは非常に重要なポイントです。

Webカメラを使った現場管理システムや施工状況が事細かく分かる写真を撮るという管理も非常に重要です。

ローコスト住宅と人件費

しかし、安易に人件費を削る事でローコストを実現しているとすればあまり良くないと思います。人件費以外で削れる所で削っている場合は非常に良いと思います。例えば資材を時間的にも空間的にも効率的に現場に運び込まれているのか?というのもポイントです。 

時間でのコストカット

資材を運びこむタイミングは実は非常に重要で、タイミングを間違えると作業スペースが狭くなったり、作業の邪魔になったりします。 または家を建てるには沢山の業者が関与します、この業者がバッティングする事なく如何にスムーズにまた効率的に施工できるシステムを構築しているかで工期が短く出来るか長くなってしまうかの差になります。

 
ローコスト住宅での建設作業

工期が伸びればその分人件費は上がります。ローコストハウスでも、無駄な工期を徹底的に排除するコストカットであれば非常に良いと思います。

また、実際現場の人がどんな気持ちで仕事をしているかどうかは現場に何度かいけば結構伝わる物です。そのあたりも含めて実際にどのハウスメーカーに決めるかを考えるなら、やはり実際に建てた人に感想を聞くのが一番良いのかもしれません。 

自分も実際に現場に足を運んだ時に、大工さんが結構長々と相手をしてくださり、最近の家の仕様の良い所をちょっと誇らしげに話すのを見て非常に嬉しく感じました。

ローコスト住宅の現場の雰囲気

ローコストハウスのアフターケア

アフターケアーに関しては、確かに定期的なアフターケアーが最高だとは思いますが、もしそういうシステムの場合アフタケアーに関わる方の人件費も住宅の費用に含まれるでしょう。

しっかりとした住宅を建て、電話して頂ければいつでも対応いたします!というスタンスなら自分は問題ないと思いました。

やはり人生で一番高い買い物ですし、定期的アフターケアーをしっかりとして欲しい方は、ローコスト住宅でもアフターケアに力を入れているメーカーは存在していますし、またそれでも不安であれば大手など普通のハウスメーカーを選ばれれば良いと思います。

ただし、【アフターケアが充実している=そこに掛ける人件費や費用も家の値段に反映される】という事実も考慮して検討しましょう。

ローコスト住宅のアフターケアの連絡

ローコスト住宅を建てるかどうかはしっかり検討する

最近は年収がなかなか上がらずローコスト住宅を検討する方も増えていると思います。 確かにローコスト住宅にも質の悪い住宅を建てる所もあるでしょう、しかし大手だからといって必ずしも安心という訳ではありません。 

家の仕様だけでなく、施工する業者にどんな仕事をさせているのか? 実際に建てた人はどんな感想を持っているのか? 全てを総合的に考えて判断しましょう。 家をしっかり建てれるかどうかはその後の人生の満足感にも関わるかもしれないとても大切な仕事ですから。


ローコスト住宅で満足する為には