ローコスト住宅 > 親との同居

ローコスト住宅新築と親との同居



新築をきっかけに親との将来設計

私が新築を考えた時に、親との同居はどうなのかな?と考えました。 私の両親はそれ程資産も無く、家はありますが2世帯を建てるだけの負担が出来る程貯蓄は無い状態でした。 今ある実家を売って、2世帯を建てる?という話もありましたが実家の前の道が狭く、売りに出しても中々買い手がつかない物件でした。 

実際に、すぐ近所で引っ越して新築したので売りに出している土地があるのですが、3年経った今でも買い手がつかない状態です。色々と考えて悩んだのですがとりあえず広めの土地を準備して、もしお金等の余裕が出来たら増築という形で対応するという結論になりました。

ただ、ローコスト住宅を建てて4年経とうとしていますが、正直本当に親が来るかと言えば微妙な感じにはなってきています… 親の介護が必要になったらどうなるか分かりませんが、今のところは元気に畑仕事に精をだしております。


ローコスト住宅で二世帯

二世帯同居について調べました

また、親との同居を考えた時に色々と調べたのですが、やはり親と同居を考える際にどうしても2Fというのは高齢者には負担になるので、1Fで住めるような間取りが必要だと思いました。しかし実際に自分たちが2Fに住んだ場合、子供はかなりうるさいでしょうし、しょっちゅう暴れますので絶対に騒音問題が起きる気がしました。 

また台所を共有するのも、台所でもめ事になり易いのが嫁姑問題というのをよく聞きます、また親の世代と私たちの食生活の志向はかなり違いますので、毎日の食事がストレスになるなど、色々な問題が起きる気がしました。やはり親と同居する際に一番良いのは縦割り完全分離型の2世帯住宅かな?と自分なりに考えました。


万が一完全分離型が難しかったとしても、最低でも台所とお風呂と便所は2か所に分けるのが良いかなと感じました。 また玄関を共有するだけの2世帯住宅もあるそうですが、玄関で会うというだけでストレスを感じるかたも多いみたいです。 玄関だけ共有するくらいなら完全に分けておけば良かったと後悔するパターンが多いとか。


2世帯住宅の難しさ

2世帯住宅は距離感が難しいという意見を多く見かけましたが、一部でも共有部分があれば毎日顔を合わせる可能性も高いですし、やっぱり気を遣う部分がストレスになるのでしょうね。


ローコストハウスで同居

更に、2世帯住宅は中古で売りにくいという話も聞きました。確かに2世帯住宅で中古物件を探す人は少ないだろうなと予想出来ますね。

もし完全分離型の2世帯住宅にした場合、親がいなくなった後に売りに出すのは難しいかもしれませんが、例えば自分の子供世代を呼ぶか、賃貸で運用出来る可能性も無い事はないかなと思いました。


ローコスト住宅でも2世帯住宅は可能

実は、最初に親との同居の可能性が出たときに2世帯住宅を検討しました。ローコスト住宅で2世帯は可能なの?と思われるかもしれませんが、確かに2世帯ですので広くなり、その広さにあわせた金額にはなりますが、十分可能です。実際に設計図も書いてもらいました(結局資金的に難しかったので、使われませんでしたが…)


親との同居も慎重に検討しましょう

家を建てるという事は、家族だけでなく親にも影響する可能性があるのを、この時の出来事で強く感じました。ただし、2世帯住宅を作り程よい距離感で生活する事が案外難しく本当に2世帯にするべきなのか?近くに建てるだけで良いのではないのか?等々、よく検討しながら後悔のない選択をする事が大切ですね。