ローコスト住宅 > ローコストハウス仕様> 引き戸のメリットデメリット

引き戸のメリットデメリットは?

マイホームを新築される際に、引き戸か開き戸にするのか迷う事があると思います。

ローコスト住宅の場合、企画住宅という事もあり多くの場合が既に住みやすい様に設定されている可能性が高いですが、やはりライフスタイルに合わせて変更した方が良い場合もあると思います。

我が家では、夫婦の寝室のみ開き戸で他は全て引き戸になっており、特に不便も無く快適にすごしております。実際に住んでみて感じるメリットとデメリットを挙げたいと思います。

引き戸の様子

引き戸のメリット

開け閉めがしやすい

引き戸の場合、他の人がいるかどうかを気にせず開け閉めを行う事が可能です。

開き戸の場合ですと、開く方向によっては人の気配があるかどうかを確認しなければ、例えば2Fの階段の近くの扉だと、階段から落ちる可能性もあり、思わぬ危険に繋がる可能性もあります。

特に2Fの階段付近の扉は、もし開き戸を選択される場合は部屋側に開くようにする等、安全性を高める仕様を選びたいですね。

微妙に開けておくことも可能

引き戸の場合、空調の関係で少しだけ開けておくなどの調整がしやすい傾向にあります。

開き戸の場合は、どうしても『閉める』か『開ける』のどちらかになりますので、ちょっとした調整もしやすいのが引き戸のメリットとも言えます。




スペースを有効活用しやすい

引き戸の場合、扉が占有するスペースは最小限になりますので、部屋の間取りやスペースに余裕を持たせやすい傾向があります。

特に狭小地であったり、居住空間が限られる場合に多用される仕様とも言えます。

引き戸を開いた様子

開放感を得やすい

引き戸の場合、開けたままの状態でも不自然ではなく、全ての扉を開けて開放感を得る事も可能です。

また引き戸の仕様によっては、部屋と部屋を分けていた引き戸を開放する事で、一部屋に出来るなど上手に引き戸を利用する事で、一風変わった仕様にする事も可能です。

開き戸の場合は、開けたままだとちょっとだらしない雰囲気が出るのと比べれば、開放感が得られるのは引き戸のメリットと言えます。

引き戸を開いた様子

バリアフリーに対応しやすい

引き戸の方が、バリアフリーの仕様に対応しやすい傾向にあります。

特に足腰が不自由で、車いすを利用される場合、開き戸は開け閉めの面でどうしても不便に感じる面が出てきてしまいます。

開け閉めしても扉が通行に邪魔にならないというのが引き戸のメリットと言えます。

バリアフリーと引き戸

風の影響を受けにくい

風の強い日に、玄関の扉を開けた時に気圧の関係で開き戸が勢いよく『バタン』と閉まった経験はありませんか?子供が指をつめたりしないか心配になる現象でもあります。

 

開き戸は構造上、どうしても気圧の影響を受けやすく外の状態によっては物凄い勢いで扉が閉まる事があります。

引き戸の場合、開き戸よりはそういった影響を受けにくいのがメリットと言えます。

ストッパー(ソフトクローザーで開け閉めが静か)

最近の引き戸には、ソフトクローザーという機能がついており、閉まる直前(残り10㎝)程度の場所でストッパーが掛かり、ゆっくりと静かに閉まります。

この機能は本当に便利で、最後はゆっくり閉まるのに、途中で止まる事もなく静かにパタンと閉まります。

適当に閉めてもきっちりとドアが閉まりますので、よくありがちな子供がドアをしっかりと閉めないで「最後までドアをちゃんと閉めて」というやり取りがなくなります。

引き戸がしっかりと閉まった様子

引き戸のデメリット

引き戸の収納スペースが必要

引き戸には、引き戸が開いた時に扉が入るスペースが必要です。

家の間取りや構造によっては、どうしても引き戸に出来ない場所が出来る可能性があります。

気密性や遮音性は開き戸に劣る

引き戸の場合、扉と壁の間にどうしても隙間が出来ますので、気密性や遮音性は開き戸に劣ってしまいます。

特に玄関のドアは必ずと言っていいほど開き戸になっており、外との気密性や遮音性を高めております。

玄関の開き戸

ペットドアは設置しにくい

ペット用の小さな出入り口を扉に設置されておられる方もいらっしゃると思います。

引き戸の場合、ペット用の入り口は設置しにくい傾向にあります。ペット用の出入り口は開き戸ならではの仕様とも言えます。

コンセントやスイッチの位置に少し制限が出来る

引き戸の場合、コンセントやスイッチがどうしても設置出来ないスペースが発生してしまいます。

引き戸を収納する場所が必要な関係上、どうしても仕方ない面とも言えます。




引き戸のレールやコマにゴミがたまり易い

引き戸はレールにコマをあてて動かす仕組みになっています。

特に我が家の場合、三姉妹ですのでやたら長い髪の毛がコマに絡まってしまいます。

「なんでこんなに長い髪の毛が散らばるの‥」と幾度も思うくらい、あちらこちらに長い髪が落ちていて結構凄いです‥

時々、引き戸の開き具合がちょっと滑らかではないなぁ…と感じてコマを見ると必ずと言っていいほど長い髪の毛が凄い状態で絡まっています(汗

コマの掃除や引き戸が収納されている場所の掃除は欠かせないと思います。

ちなみに我が家は1年に一回程度はどこかの引き戸のコマ(特にトイレの引き戸)が絡まっているので掃除するという事が発生しております。

ちなみに引き戸にも、吊り戸という仕様があり、下側のコマとレールが無い仕様があります。「レールとコマの掃除が面倒だなぁ」と思われる方はトイレなど頻繁に使う場所だけでも吊り戸を検討しても良いでしょう。

引き戸のメリットデメリットのまとめ

空間の有効利用や利便性では引き戸に軍配が上がり、気密性や遮音性では開き戸に軍配があがります。

ローコスト住宅の場合、どちらの仕様が便利かというのをある程度検討して企画されているので、非常に住みやすい仕様になっている傾向があります。

ただし、人それぞれのライフスタイルの違いがありますので、後々「ここは引き戸にしておけばよかった‥」「ここは開き戸だったなぁ…」と後悔されない様に、しっかりとメリットデメリットを把握して設置される事をお勧め致します。