太陽光発電と子育て
2017年4月20日の売電。
ちょっと今日は曇りがちの天気でした。やっぱり曇りの日は発電がこれくらい落ちてしまいます。
デフレ加速?
セブン〇レブン値下げ? 先日のニュースでセブン〇レブンが61品目を5%値下げというニュースがありました。 最近コンビニはあまり行かなくなりましたが、日本全体的に消費が弱い影響が大きいみたいです。 イオングループも先日値下げしたばかりですし、景気回復はほど遠い環境ですね。
政府の景気対策が良く分かりません
実際政府が行っている対策がどうやって景気に繋がるのか未だに良く分かりません。 お金を一杯作って円安や株高を起こして景気を循環させる? とかなんとかだった気がしますが、株高になっても儲かるのは投資家や上場企業ですよね?
税金が安い海外に行く富裕層
投資家が儲かってそのお金が下流に流れれば良いのですが、最近の話を聞くと富裕層は税金の安い海外にどんどん移住しているらしいです。 特に日本にいると株の取引き自体に税金が掛かるそうですし、勿論儲かった分の所得税も高いですから、 ネットさえあればどこでも出来る投資は海外に行く事にデメリットは殆どないですよね‥
大企業は儲かってる?
また円安になる事で輸出企業は大きな恩恵を受けられるみたいですが、実際には円安で恩恵を受けられるのはほんの一部の大企業ばかり。 ちょっと前までは低いペースではありましたが大企業の給料は増えたみたいですが、それも最近は鈍化し大企業は儲かっても内部留保が増える一方らしいです。
大企業は海外投資が多いですよね‥
しかも大企業も国内に投資してくれればまだいいのかもしれませんが、円安で儲かる企業はグローバル化していますので海外投資に行く事もあり、 富裕層と大企業が恩恵を受けても殆どの国民には関係ないのでは?という気がしてなりません。 その一方で、円安株高で一般市民に関係あるのは輸入商品の高騰ですよね‥
円安は庶民にはきつい?
ガソリンも本当に高くなりましたし、小麦粉等の輸入製品は値上がりするばかり。 それに輸出していない中小企業は原料が高くなるだけですので、利益を圧迫しているだけ?ですよね‥ あれだけ利益をだしたト〇タ自動車も中小には部品の値下げ圧力を弱めないみたいですし、恩恵は上流で止まってのではないの?と思ってしまいます。
金利が安くても不景気では…
また、金利の安いお金を沢山作る事で投資や融資を誘発して、経済を循環させるという話もありました。 でも投資する余裕のある企業は内部留保が一杯ある訳ですからそもそも借りる必要ないですよね‥ お金を借りるのは余裕のない企業ですし、この不景気でお金を借りて投資して回収出来るのか?といえば多くの企業は二の足を踏む気がします。
また特に強烈だったのが、特に自分は給料が下がってしまいましたので、そこに追い打ちをかけた消費増税… 物価高+給料減+消費増税のトリプルパンチはいまだに強烈に続いています。未だに給料は減り続けていますし、更に消費税を上げる雲行きですよね。
家の契約直後の安倍政権
家を建てるのを決心したのも実は安倍政権が発足する直前でしたので、まさかこんな事になるなんて… と思っています。 特に家を建てた当時は「アベノミクスで景気が高揚して金利があがります」というニュースで持ち切りでした。 金利は住宅ローンに直結しますので、金利が上がったら住宅ローンを支払えなくなるのでは?という危機感がありました。
まさかの結果
ただ当時は「良くわからないけどアベノミクスで景気が良くなって給料が改善するのかな?」と漠然と思っていました。 でもまさかそれが逆の形【不景気+給料減】で来て金利は下がったけど給料はもっと下がるなんて予想出来ませんでした。
それでも大きく無理はしてなかったので
まぁそれでもアパートの家賃とそれ程変わらない支払いでローコスト住宅を建てたので、 何とかやっていけているのは事実ではあります。 世の中の流れはどうも富める者は更に富、 貧しい物は更に貧しくというスパイラルに陥っている気がしてなりません、というか実感がありますね… 現実は中々厳しいですね。